お片付けの空色(札幌)
今こそ、大切な想いを形に
「遺言書を書けば安心」と思っていませんか?
実は、遺言書だけでは家族の不安や混乱を防げないことも多いのです。
財産の分け方だけでなく、“物”の整理、“気持ち”の整理まで整えることで、
初めて本当の意味での「安心」をご家族に残すことができます。
遺言と片付けを一緒に考える――
それが、これからの“優しい備え”です。
〇遺言書ってどれを選べばいいの?
自筆証書遺言と公正証書遺言、それぞれに特徴があります。
費用をかけずに手軽に書けるのは自筆証書ですが、形式ミスで無効になるリスクも。
一方、公証役場で作成する公正証書は確実性が高い分、費用や手間もかかります。
ご自身やご家族の状況に合わせて、最適な方法を選ぶことが大切です。
〇よくある失敗例に注意!
「全部長男に任せる」といった曖昧な表現や、署名・日付の書き忘れなど、
小さなミスで遺言書が無効になったり、相続人同士がもめる原因になることも。
形式に沿って正しく書くことが、家族を守る第一歩です。
〇実は“モノの整理”も大切です
財産の分け方を決めるだけでは、家族の負担は減りません。
実家に残された大量のモノを前に、困ってしまうケースは少なくありません。
「気持ちの整理」「モノの整理」まで含めて準備することが、
本当にやさしい生前整理につながります。
遺言書についても安心してご相談ください
「遺言書ってどう書けばいいの?」「自分に合っているのは自筆証書?それとも公正証書?」
そんな不安をお持ちの方もご安心ください。
私たち お片付けの空色 は、円滑相続普及協会に所属しています。
専門の士業(行政書士・司法書士・税理士など)と連携しており、
お客様の状況に合わせた適切なアドバイスが可能です。
ご相談は無料です。
「片付け」だけでなく、「相続」に関する不安も、ぜひお気軽にお聞かせください。
心に寄り添う生前整理のかたち
CONCEPT
心に寄り添う生前整理のかたち
CONCEPT
専門資格を持つスタッフが丁寧にサポート
生前整理は、ただ物を片付けるだけではありません。
大切なのは、ご本人やご家族のお気持ちに寄り添いながら、思い出や想いを大切にすること。
お片付けの空色では、整理収納アドバイザーとクリーンネストの資格を持つスタッフが、 お一人おひとりに合わせた最適な方法で、まごころ込めてサポートいたします。
生前整理って、どう進めたらいいの?
初めての方にもわかりやすく、空色の生前整理は3ステップでご案内します。
STEP 1:まずは無料相談から
お電話またはメールでご連絡ください。
ご状況を丁寧にお伺いし、不安やご希望を整理します。
STEP 2:現地訪問&ヒアリング
必要に応じて実際にご自宅へ伺い、物量やご家族の意向を確認。
整理収納アドバイザーがその場でアドバイスすることも可能です。
STEP 3:ご提案&生前整理スタート
スケジュールやご予算に合わせた整理プランをご提案し、ご納得のうえ作業をスタートします。
立ち会いが難しい場合も、LINEや電話でのご報告が可能です。
まずは、お気軽にご相談ください
お片付けの空色
生前整理や遺言に関するお悩みは、なかなか身近な人に相談しづらいもの。
私たちは、専門家としてだけでなく、人として寄り添う気持ちを大切にしています。
お見積り・ご相談は無料です。
立ち会いが難しい方も、電話やLINEでの対応が可能ですので、お気軽にご連絡ください。
よくあるご質問
Q:遺言書の相談だけでも大丈夫ですか?
はい、もちろん大丈夫です。
お片付けの空色では、遺言書に関するご相談も無料で承っています。
円滑相続普及協会に所属しており、必要に応じて信頼できる士業をご紹介することも可能です。
Q:親が元気なうちに相談した方がいいですか?
できれば早めのご相談をおすすめしています。
生前整理や遺言は、ご本人が元気なうちにこそ、心の準備をしながら進めることができます。
あとになって「もっと早く相談していればよかった…」という声も多くいただいています。
Q:家が遠方でも対応してもらえますか?
はい、ご家族が遠方にお住まいの場合でも対応可能です。
札幌市内・近郊を中心に、立ち会い不要での整理作業や、LINE・電話でのご報告にも対応していますので、安心してご依頼いただけます。
お客様の声
母が元気なうちに、生前整理と一緒に遺言書の相談もしておきたいと思い、お片付けの空色さんにお願いしました。
整理収納アドバイザーの方がとても丁寧に話を聞いてくれて、物の整理だけでなく、気持ちも整理することができました。
遺言についても、信頼できる士業の方を紹介していただき、安心して準備ができました。
(札幌市・50代女性)
実家の片付けと遺言のこと、どちらも気になっていたのですが、自分は東京在住でなかなか動けず…。
そんな中、空色さんは立ち会い不要で対応してくださり、LINEで写真付きの報告もしてくれたのでとても安心できました。
「空色さんに頼んでよかった」と本当に思っています。
(東京都・40代男性)
一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。
生前整理や遺言書について考えるのは、決して簡単なことではありません。
ですが、今こうして「どうしたらいいだろう」と思ったときこそが、最初の一歩です。
お片付けの空色は、ただ片付けるだけの業者ではなく、
ご家族の想いや状況に寄り添いながら、未来の安心を一緒につくっていくパートナーです。
どんな小さなことでも構いません。どうぞお気軽にご相談ください。
担当者直通 📞080-9057-1268
遺品整理・生前整理
価格表
お片付けの空色
明朗会計
基本料金 + 処分料金 - 買取金額 = 請求金額
◎基本料金:間取りによって設定されています。
間取り | 基本料金 |
1K | 30,000円 |
1DK | 50,000円 |
1LDK | 80,000円 |
2DK | 100,000円 |
2LDK | 130,000円 |
3DK | 150,000円 |
3LDK | 180,000円 |
4LDK | 230,000円 |
◎処分料金:処分品の量、自治体によって異なります。
※家電リサイクル料金は別途必要になる場合がございます。
◎買取金額:処分品の中から買取できる品物を、高価買取いたします。
お片付けの空色
お気軽にお電話でご連絡ください
営業時間(月~土) 10:00~18:00
✆080-9057-1268
お問い合わせ
Contact
関連記事
Related
-
2022.05.07【お片付けの空色】札幌での生前整理ならお任せください
-
2025.05.24生前整理 札幌|家族に迷惑をかけない片付け術|お片付けの空色
-
2024.03.02生前整理で未来に安心を|札幌市の『お片付けの空色』
-
2025.05.20遺留分トラブルを防ぐ生前整理|札幌の相続相談はお片付けの空色へ
-
2025.04.25生前整理 札幌|親のこれからを想って整える|お片付けの空色
-
2022.05.07お片付けの空色 各プラン
-
2025.04.25遠方からでも安心|札幌の遺品整理は「お片付けの空色」へ
-
2025.06.02遺言書と相続トラブル|自筆証書・公正証書の書き方と保管制度を解説|札幌 お片付けの空色
-
2025.05.12遺品整理の費用が不安な方へ|札幌の安心対応|お片付けの空色
-
2024.03.09札幌市を中心に、家事代行で在宅介護をサポートします
-
2022.05.07【お片付けの空色】 札幌での遺品整理ならお任せください
-
2022.05.07お片付けの空色
-
2024.07.01【お片付けの空色】お客様に合ったプランを提案
-
2025.04.28札幌 遺品整理 業者をお探しなら|【お片付けの空色】にお任せ
-
2024.03.07札幌の家事代行サービス|お片付けの空色